そのゴミ屋敷のレベルは?

24時間受付 年中無休 即日対応
0120-08-7867

ごみ屋敷清掃

トップページ>ごみ屋敷清掃

そのゴミ屋敷のレベルは?

後輩の部屋がずいぶん散らかってるんだけど、あれならまだゴミ屋敷じゃないかな?
どれくらいからゴミ屋敷って言うんだろう?

床がほとんど見えなくなったら、ゴミ屋敷です。
ゴミ屋敷には5つのレベルがあります。今回はゴミ屋敷のレベルをみていきましょう。

ゴミ屋敷5つのレベル

ゴミ屋敷は、散らかっているゴミや物の量・種類などの状態で、5つの段階に分けることができます。
レベル1になっていたら、もう、「ゴミ屋敷」の状態です。レベルが上がるほど危険性や片付けの難易度は高くなります。
では、レベルごとの特徴や危険性をみていきましょう。

【レベル1】床が埋まる・小物ゴミ中心

ごみ袋に入る程度の小ぶりなゴミが散乱している状態なら、ゴミ屋敷レベルは1です。
ゴミ屋敷への一歩を踏み出してしまっています。けれど、自力でも何とかなるのがゴミ屋敷レベル1です。
現在この状況なら、次のレベルに進行する前に一刻も早く、目の前のゴミを片付けましょう。

ゴミ屋敷レベル1の基準
散らかっている量床全体に満遍なくゴミが散乱している
散らかっている物の種類・状態ゴミだけが散乱しているゴミは、そのままごみ袋に入れて捨ててしまえる小さいサイズ中心食品の食べ残しなどの悪臭源はほとんどない

【レベル2】ひざ下・衣類など日用品も散乱

脱いだ後の洋服やいつ使ったかわからないバッグなどゴミじゃない物も散乱している状態なら、レベル2です。
自力で何とかできるギリギリのラインで、業者を頼むことも視野に入れてよいでしょう。
すでに、ほこりによるコンセント火災やハウスダストによるアレルギー・疾病の危険性が高まっています。

ゴミ屋敷レベル2の基準
散らかっている量足の踏み場がないくらいゴミや物が散乱し、多い場所ではひざ下辺りまで積もっている
散らかっている物の種類・状態ゴミ以外の物(まだ使うかも知れない物)が混ざって散らばっている

【レベル3】ひざ上・粗大ごみが加わる

進入できない場所があるくらいゴミの量が多く、ごみ袋には入らず粗大ごみに出さなければならない程度の大きさの物が混ざっている状態ならレベル3です。
ほこりによる火災やハウスダストによる気管支系の病気に加えて、転倒によるけがのリスクなどが高まっています。さらに、何が散らかっているかわからないゴミ屋敷では、思わぬけがをする可能性も大きくなります。

ゴミ屋敷レベル3の基準
散らかっている量入れない場所があるくらいゴミや物が散乱し、多い場所ではひざ上辺りまで積もっている
散らかっている物の種類・状態ごみ袋に入らないくらいの粗大ごみも散乱しているゴミ・ゴミ以外の物が混ざっており、ゴミ以外の物も大量にある

【レベル4】害虫・ねずみ・悪臭が発生

虫やねずみを見かけた、何か臭う、という場合はレベル4の段階になっています。
腐敗した食品などが放置されているレベル4では、腐敗したゴミから出た液体が原因で床や壁など家自体が汚染されています。衛生状態はかなり悪化しており、近隣トラブルはいつ起きてもおかしくない状態です。
場合によっては強制退去の可能性も出てくるでしょう。

ゴミ屋敷レベル4の基準
散らかっている量場所によっては天井近くまでゴミが積まれている
散らかっている物の種類・状態賞味期限切れ食品・食べ残し・ペットのふんなど、カビや腐敗の原因となる物が放置されている害虫やねずみがいる

【レベル5】層状にゴミが折り重なり、部屋が埋もれる

散らかっているゴミや物が何層かに積み重なっている場合はゴミ屋敷レベル5に達しています。
圧縮されて質量が増したゴミで床が抜ける危険性もあるレベル5は、見た目以上に危険な状態です。

レベル5の特徴は散らかっているゴミや物同士が絡まりあって、すぐにはバラバラにできない状態になっていることです。
最悪の場合、家が一部崩壊し住人以外にけがを負わせる可能性もあります。
いつ強制退去や近隣トラブルに発展してもおかしくない状況です。

ゴミ屋敷レベル5の基準
散らかっている量物がベランダや庭など屋外にもあふれている
散らかっている物の種類ゴミや物が複数の層に積み重なり押し固められている散乱している物がかなり汚れている

【ゴミ屋敷レベル1~2向け】自分で片付けるための5ステップ

さて、ゴミ屋敷の5つのレベルをみてきましたが、レベル1〜2のゴミ屋敷を自分で片付ける5つのステップをみていきましょう。

【STEP1】道具を準備しよう

まずは、準備する道具を確認しましょう。
片付け作業に取り掛かってから不足している物に気付くと、作業が中断し無駄に時間がかかってしまいます。

準備したほうがよい物準備すべき理由・数量
ゴミ袋
(燃えるゴミ・燃えないゴミ両方)
合わせて100枚程度準備する
マスク、軍手ハウスダストが多く、汚れがひどいゴミやガラスの破片など危険なゴミもあるため
殺虫剤片付け中に害虫が出ることが多いため
荷物保管用のダンボール捨てない物の一時保管用
ゴミをまとめるためのひもやガムテープ雑誌や不要な段ボールなどをまとめるため
汚れてもよい服臭いや汚れが付くため、捨ててもよい服装で片付ける

ゴミ屋敷の片付けで出るゴミは想像以上に多いものです。片付けたゴミを確実に捨てられるよう、ゴミ袋は多すぎると思うくらい準備してください。

【STEP2】作業日程を決めよう

次に、以下のポイントを押さえ、効率的に片付けできるように、片付けたゴミをすぐ捨てられる作業日程を作りましょう。

作業日程を決める際のポイント
  • ゴミ出しの日に合わせて片付け作業をする。排出量制限を確認する。
  • 1日で終わらせようとせず1部屋につき1日とするなど、ゆとりを持った日程を組む。
  • 片付け後の掃除も日程に含める。

【STEP3】仕分ける基準を決めておこう

明らかなゴミ以外の散らかっている物をどうするか、捨てる物・残す物の仕分け基準を決めておきましょう。
基準を決めるときに押さえるポイントは次のとおりです。片付け作業に入ってから長時間悩まなくてよいように、「絶対に必要なもの以外は捨てる」を原則として自分なりの判断基準を考えておきましょう。

仕分け基準の決め方

  • 「迷ったら捨てる」を前提とする
  • 壊れている物・使えなくなった物・好みに合わない物など「いつか使うかも」系は捨てる
  • 1年間使わなかった物は捨てる

【STEP4】明らかにゴミ・大きいものから捨てよう

片付け作業は、大きい物から、そしてすぐ捨てられる物から始めましょう。
大きい物から片付けていくことで少しの時間で片付いた感じがします。

また、すぐ捨てられる物から片付けることで、短時間で作業を進められます。ある程度時間が経った時点で目に見える効果がないとモチベーションが下がり、最後まで片付けが続かなくなりがちです。

具体的な片付けの手順は次のとおりです。

  1. 明らかなゴミを大きいものから順にゴミ袋に詰める
  2. 「【STEP3】仕分ける基準を決めておこう」で決めた基準に従い「捨てる」「保留」「必要」に分類し、「捨てる」はゴミ袋に詰める
  3. 収集日に合わせてゴミ出しする

【STEP5】掃除をしよう

片付けが終わった部屋は掃除をしましょう。特に水拭き・除菌は欠かさずおこなうことが大切です。
片付け後の清掃を徹底することで、火災や病気のリスクをリセットすることができるため、片付けと掃除はセットと考えてください。
ゴミなどが散らかっていた部屋には、あまり目につかなくても、ほこりや雑菌・ハウスダストが蓄積しています。

掃除の手順は、次のとおりにするとよいでしょう。

  1. ほうきや掃除機で大きめのゴミ・ほこりを取り除く
  2. 雑巾で水拭きする
  3. 除菌シートやアルコールスプレーで除菌する

なるほど、具体的なゴミの量がわかると自分でレベルの判定ができるのですね!
後輩にレベル1〜2のうちに何とかしろって、言っておこう。

それが良いと思います。
レベル3以上になると自分で片づけるのは難しくなり、業者に依頼するのがおススメです。

【ゴミ屋敷レベル3~5向け】片付けを業者に依頼しよう

ゴミ屋敷レベルが3〜5の場合は業者を利用しましょう。ゴミ屋敷の片付けを頼める業者の種類は、さまざまです。

では、一体どんな業者に依頼すればいいのでしょうか。
業者の種類によって得意分野が異なるため、それぞれの特徴を把握して目的に合った業者に依頼しましょう。

1.ゴミ屋敷清掃業者

いわゆるゴミ屋敷や汚部屋など、散らかってしまった家の片付けや掃除を中心におこなう清掃業者がゴミ屋敷清掃業者です。部屋中のゴミを回収し掃除してもらえます。

ただし、散らかっている物の仕分け・貴重品探しや片付け後の消臭・消毒の対応が可能かどうかは業者によるため、事前に確認しましょう。

目的片付け・清掃
片付け
仕分け△(業者による)
清掃
消臭・消毒△(業者による)

2.不用品回収業者

不用品回収業者は、家電製品やソファ・趣味で集めたフィギュアなど、さまざまな不用品を回収してくれます。
不用品を家から搬出してくれる点や、地域のゴミ出しの日には回収してもらえないタイヤなども回収してもらえるのがよいところです。不用品の搬出はしてくれますが、丁寧な片付け作業は対象外です。

また、散らかっている物の仕分けや清掃も、基本的に対応してもらえないと考えましょう。

目的不用品回収
片付け△(不用品を回収する範囲で)
仕分け×
清掃×
消臭・消毒×

3.ハウスクリーニング業者

プロが使用する洗剤や道具を使用し、高い清掃技術で個人の家を清掃してもらえるのがハウスクリーニングです。
自力では落とせないしつこい汚れや、日ごろ手の回らない細かい場所も綺麗にしてもらえます。

清掃が目的の業者ですので、部屋の隅々からエアコン・換気扇まで掃除はしてもらえますが、片付けやゴミ捨て、仕分けの対応は原則としてできません。

目的清掃
片付け×
仕分け×
清掃
消臭・消毒△(業者による)

4.特殊清掃業者

汚れや臭いが激しく、家自体が損傷しているケースでも元通りにできる高度な清掃技術を持つのが特殊清掃業者です。特殊清掃業者は、消臭・消毒のプロフェッショナルです。

業者によっては、片付け・仕分けも対応してくれます。
ゴミ屋敷の片付けに対応した特殊清掃業者を選べば、4つの業者の中で最も部屋が元通りに片付くでしょう。

目的清掃
片付け△(業者による)
仕分け△(業者による)
清掃
消臭・消毒

おわりに

今回はゴミ屋敷を5段階のレベルに分け各レベルの基準をみた後、レベル1〜2のゴミ屋敷を自分で片づける方法をご紹介しました。ゴミ屋敷レベル3〜5では自分で片付けるのは難しいので、業者に依頼しましょう。

どんな業者に依頼するかを目的別に下の表にまとめました。

目的おすすめ業者
片付けは自分でするので、掃除だけ頼みたいハウスクリーニング業者
粗大ゴミの搬出など不用品の運び出し・回収だけ依頼したい不用品回収業者
消臭・消毒はできなくてもよいので、ゴミの片づけと掃除を頼みたいゴミ屋敷清掃業者
片付けから清掃・消臭・消毒までまとめて任せたい特殊清掃業者

片付け・仕分けも、清掃・消臭も、まとめて任せられる業者をお探しなら、当サイトにご相談ください。

ご相談・お見積り無料!
24時間365日お客様の困ったに対応します

0120-08-7867
24時間受付 年中無休 即日対応