エアコンから悪臭が!その原因は生活臭ってほんと?

24時間受付 年中無休 即日対応
0120-08-7867

消臭・脱臭

トップページ>消臭・脱臭

エアコンから悪臭が!その原因は生活臭ってほんと?

暑い〜。
昨日は暑すぎて、エアコンつけちゃいましたよ!

暑い日は室内でも熱中症の危険があるからな。
エアコンはクリーニングをしてあるか?

もちろんです!
しっかり掃除をしてあったのですが…ただ…なんか……イヤな臭いがするんです!(泣)

エアコンからの悪臭か。では原因をつきとめてみよう!

今は学校にもエアコンが設置されているのが一般的となりました。
寒暖の差が激しく、夏場は熱中症の危険もあるため、エアコンを上手に活用するのが当たり前の
暮らしとなっていますね。

しかし、エアコンの臭いに関して以下のようなお悩みの声をよく聞きます。
「エアコンの掃除をしたのに、悪臭がとれない!」
「クリーニングを業者に依頼して綺麗になったのに、また悪臭がする!」

この記事では、掃除をしてもなくならないエアコンの悪臭に悩む方のために、臭いが発生する原因に
ついてご紹介していきます。
ぜひ最後までお読みくださいね。

1.エアコンから出る悪臭の原因は2つのみ!

エアコンの掃除やクリーニングをしたにも関わらず、悪臭がする…。
その原因は何が考えられるのでしょうか?
答えはたったの2つだけです。

1. カビ
2. 溜まった生活臭

「カビはわかるけど、溜まった生活臭ってなんのこと?」と驚かれた方もいたのではないでしょうか。
そもそも、エアコンは外気を室内に取り込む構造になっていません。
ということは悪臭が発生していた場合、原因はエアコン本体の中にあるか、日常の暮らしにより
溜まった生活臭の成分かのどちらかということになります。
一体どういうことなのか、詳しく解説していきます。

1-1. エアコンの悪臭 原因その1:カビ

カビが発生するために必要な要素をご存じですか?
それは「水分」「温度」「栄養」の3つです。
カビの発生には、これらの3つが揃っていることが条件です。
ひとつでも欠けたら発生することはなく、発生しても成長が止まります。
それぞれについて解説していきましょう。

1-1-1. エアコン本体にあるカビの発生条件:水分

エアコンとは、空気中の熱を室内と室外とでやりとりすることにより温度調節をする仕組みです。この熱のやりとりが頻繁に行われることで温度差がうまれ、水滴いわば結露を発生させることになります。

カビは、湿度60%になると発生しやすく、80%になると増殖します。

エアコンの冷房を使用すると内部の湿度は90%以上になるので、カビにとっては育ちやすい環境が保たれている状態なのです。

1-1-2. エアコン本体にあるカビの発生条件:温度

夏場にエアコンの冷房を使うとき、設定温度は「25〜28度」程度にしている方も多いと思います。

ただ、この25〜28度という温度が、実はカビの生育に最適な環境なのです。

文部科学省が作成した「カビ対策マニュアル」では以下のような記載があります。

カビの生育に最適な温度も「25〜28度」とありますね。

エアコンで人にとって快適な室内をつくると、エアコン本体内部ではカビが発生し生育する最適な環境に
なっているなんて驚きです。

1-1-2. エアコン本体にあるカビの発生条件:栄養

水分と温度という環境に加えて、カビが育つために必要な栄養分が、ホコリ(粉塵)です。
エアコンは室内の空気を取り込むという構造から、空気中にある小さな粉塵も取り込んでいます。

小さな繊維のクズが集まってできた粉塵に、人の垢やフケ、花粉、ウィルス、ダニの死骸やふんなどが
絡まることによって、カビの栄養となってしまうのです。

1-2.エアコンの悪臭 原因その2:溜まった生活臭

室内の空気を取り込むエアコンの内部には、粉塵とともに生活のなかで発生するさまざまな
「におい成分」も溜まってしまいます。
それらの溜まった「におい成分」が、カビとは異なる悪臭「溜まった生活臭」の原因となって
しまいます。

どんなにおいが「溜まった生活臭」になってしまうのでしょうか。

【溜まった生活臭の元となるもの】

食べ物、ごみ、体臭、ペット、ペットの排泄物、煙草、芳香剤など

上記のように、生活のなかにあるさまざまな「におい成分」が集まり溜まってしまうことで、
化学反応を起こし悪臭に変化します。

芳香剤のように単体であれば良いにおいのものであっても、長い間の蓄積によってイヤな臭いに
変わってしまうのです。

【溜まった生活臭が作られやすい部屋とは?】

異なる「におい成分」が集まり蓄積することで悪臭に変わるのが「溜まった生活臭」ですが、
発生しやすい部屋があります。
あなたの暮らす部屋はいくつ該当するか、チェックしてみてください。  

1. 賃貸物件
2. 居住年数が長い
3. 居住人数が多い
4. ペットを飼育している
5. ずっと洗っていない大型家具がある
6. 香りのある芳香剤などを多く使用している  

長い間の暮らしのなかで、異なるにおい成分がエアコン内部に蓄積して「たまった生活臭」が
生まれます。

ふつうに生活するだけなのに、溜まると生活臭に変化してしまうだなんて!

エアコン内部の悪臭といえば思い浮かぶ原因はカビだと思うが、
それだけではないということだな。

カビはまだ対策もイメージできそうですが、色んなにおい成分が集まってできた
「溜まった生活臭」は、除去する方法もやっかいそうですね!

大丈夫だ。
次回、「エアコンの悪臭とおさらば!原因別の除去方法を徹底解説します」では、
はカビも含めて「エアコン内部の悪臭を除去する方法」を解説していこう!

ご相談・お見積り無料!
24時間365日お客様の困ったに対応します

0120-08-7867
24時間受付 年中無休 即日対応